11/08/2014

American style car



将来車を買うなら絶対Jeep.
10代から憧れていた車をワイルドに扱うブライアンを見て
更にJeep熱が強くなる、、、


↓即席シャワールーム(ラジオ爆音)



↓アメリカ人は星条旗とともに生活している。



↓荷台で寝る妹




↓熊や鹿を探すブライアン




↓そんなブライアンはテキサス出身。私のイメージ通りのテキサス人。




Sequoia & Kings Canyon National Parks


セコイア国立公園で初めてのキャンプ

妹と妹彼氏家族と気兼ねない家族のように過ごした時間。

森の新鮮な空気ですっかりNY生活の垢が落ちた気がした。






















San Diego


San Diegoに住んでいる友達の家に2泊お邪魔させてもらった。
6〜7年ぶりの再会。
空港まで迎えに来てくれた彼は昔と変わらないかわいい笑顔で、
嬉しくて懐かしくてまた会えた喜びで胸がいっぱいになった。

仕事の合間をぬって遊んでくれた2日間。
朝、リビングで寝ている私達を起こさないように忍び足で出勤してくれたこと。
仕事先のパイロット学校で生徒に頼られている姿を見たこと。
飛行機の話をする時の楽しそうな顔。
美味しいフィッシュタコスの店がなかなか見つからなくて皆空腹で限界になったこと。
じゅりちゃんのかき揚げうどんが超美味しかったこと。
砂浜が暑くて全然寝れなかったこと。
ビーチの後のバーで身分証置いてきた事を忘れてビールが飲めなくて残念だったこと。
ジョンレノンの映画を見たこと。
じゅりちゃんが帰りに持たせてくれたおにぎりとお茶に感動したこと。

ひとつひとつ噛み締めたくなるくらい嬉しい時間だった。
























10/05/2014

Brooklyn Bridge


8月の中旬、1ヶ月のNY生活の締めくくりに
マンハッタンからBrooklyn Bridgeを歩いて渡ってみた。
夏の日差し絶好調な午後、
もう少し陽が暮れてから渡ればよかったと少し後悔。

通ってた英語学校が見えたり、
橋の上から360度見渡せる景色は良かった。
渋い存在感を放つこの橋。
Brooklynの中でもとても印象に残ってる。

























Movies,Brooklyn Bridge Park


夏はNYのいろんな公園でOutdoor Moviesが行われている。
平日でもすごい人。
夕暮れからどんどん人が集まってくる。
上映は陽が暮れてから。
大体8時過ぎ。
みんなパンとかワインとか買ってきてピクニックみたい。
マンハッタンの夜景をバックに映画、最高のロケーション。

























8/29/2014

Statue Of Liberty
























Brooklyn Bridge Park





学校から歩いてすぐのBrooklyn Bridge Parkには
マンハッタンからのWater Taxiもあっていつも人で賑わっている。
セントラルパークより緑は少ないけど川沿いで気持ち良い。

ソーラーパネルの無料充電スポット
安全な?水道水が飲めるスポット
レモネードのお店
いつも行列のbrooklynicecreamfactory
ここのコーヒーアイスクリームは美味しかった。

ぶらぶらするも強烈な日差しにやられて芝生で休憩。
昼寝して、宿題。
セントラルパークもいいけど
マンハッタンよりもブルックリンの方が落ち着くのはなんでだろう。









































Baseball,New York


マンハッタンやブルックリンの公園に行くと
平日の昼間でも大人達が草野球しているのを見かける。
白人のチームしか見かけなかったのはおじさん世代だからかな?
野次馬も多くて、本当に皆野球が好きな雰囲気が伝わってくる。
NYのほっとする風景。






























Subway,New York


Brooklynの英語学校に通って良かったと思うこと。
朝のNYの地下鉄に毎日乗れたこと。

毎朝同じ時間帯に電車に乗って同じ目的地に行く。
通勤中のニューヨーカーに混じってる感覚。
毎日予定がない旅とは真逆の1ヶ月間だった。
社会から離れると、今まで当たり前だった事を改めて感じるようになる。
旅に出なければ経験しないような事も大事だけど
経験してきた事を改めて感じるのもおもしろい。

NYの地下鉄自体は好きになれなかった。
プラットホームは蒸し暑さが半端ないし
そこらじゅうにねずみがいるし
古い臭いで空気悪いし
T-Mobileは圏外だし
車内は冷房が効きすぎてお腹こわすし
つり革や手すりが少ないから転びそうになるし
ガム踏んじゃうし
同じ線路を何本かのラインで共有してるから
駅と駅の間で10分以上停まる事も良くあるし
定期的に停電になるラインもあれば
各駅からいきなり急行に変わるラインもあって
信じられなかったのはライン自体が途中から変わった事。
便利なんだか不便なんだかわからない。

でも、朝の車内のだるい雰囲気は日本と同じでほっとしたり
突然車内でショータイムが始まって男の子達が手すりでポールダンスを始めたり
サマーキャンプの小学生の集団で車内が埋め尽くされたり
女性や子供が乗ると必ず誰かが席を譲ったり
電車がいつ来るか気になって黄色い線に立って確認しないと落ち着かなかったり
人種のるつぼが一気に見れる楽しい時間でもあった。

お世話になりました。